『レンジフード及びガスコンロの交換 鎌倉市 富士工業製BDR-3HE-751SI(レンジフード)リンナイ製RBG-31A8FR(ガスコンロ)→リンナイ製TLR-3S-AP751SV・RS31W35P41DVW へ交換』久々に妻のネイルを僕がやりましたが、出来栄えはいかに・・・

こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!

先日、久々に妻のネイルを頼まれたので
前々からやってみたかった迷彩柄に挑戦しました!

出来栄えは・・・

おれうますぎん!?w
迷彩に関しては妻がやるよりも俺の方がうまいな( *´艸`)

とはいえ妻もかーなーり上達していて、
もうネイルをやりにお店には随分いってないですね!

足だけ迷彩かぁーということで、
今日子供たちが寝たら手もやる予定です(^▽^)/

何色の迷彩にしようかなぁー、
無難にカーキ系か、黒白グレーでシックに?
黒白グレーにピンクなんか入れて派手に?

妻はめちゃくちゃ悩んでおります(^_^)

個人的には夏だし足と手は合わせたいwww

今日ご紹介する交換事例は、先日ご紹介させていただいた
神奈川県鎌倉市台の○○さまのお隣様で同日施工を
させていただきました時の物です。

今までお使いのレンジフード

富士工業製 BDR-3HE-751SIです。

今までお使いのガスコンロ

リンナイ製RBG-31A8FRです。


先ずは床に養生シートをひいて、ガスコンロの電池を抜いて
ガス子t苦を閉めてガス配管を外してから、ガスコンロの上
にも養生をしてからレンジフードの交換にかかります。

既存のレンジフードの電源を抜いてから前パネルを
取り外して排気用ダクトも外して本体を撤去します。

こちらも横の隙間を埋めるコーキングが厚かったので
汚れをお掃除しながらコーキングも取り除きます。

この様に綺麗にしておけば設置も楽ですね。

本体を取り付けるためのガイドシートを壁に合わせて固定用
のビスを打っていきます。

その間に僕はお玄関で新しいレンジフードに排気用ダクト
の接続部材をシャッターの開く向きを確認しながら取り付け
ます。

新しいレンジフードを設置します。

水平器で確認しながらビスで調整していきます。

・・・設置が出来たら排気用ダクトを接続します
(この写真を撮り忘れてました・・・)

ここでレンジフードを作動させて排気漏れが無いかを
確認します。

前幕板を取りつけるための部材を取り付けます。

ここで高さを測ってもらって僕は前幕板の養生テープを
取り除いてから長さを決めていました。

前幕板を取り付けます。

本体と壁の隙間をコーキングで埋めておきます。

新しいレンジフード

リンナイ製TLR-3S-AP751SVです。


続いてガスコンロを交換します。

僕は天板やごとく等を外して外にだしている間に息子が
ビスを外して本体を撤去します。

隠れていた汚れをお掃除します。

この機会でないとこの部分はお掃除出来ませんので

お掃除も終わりましたので新しいガスコンロを設置します。

上から慎重に入れていきます。

スペーサーや前面操作部のパネルを取り付けます。

シンク周りの扉の前ずらを合わせてから壁からの距離も
計って位置を決めます。

位置が決まったら、本体をビスで固定します。

続いて、天板を取り付けます。。

天板もビスで固定して

僕はごとく等の部材を取り付けながらカメラマンをしました。

息子はガス配管を接続して

ガスコックを開けてガス漏れがないかを確認します。

ガス漏れ確認は専用の検知器で確認をします。

ここで奥さまにレンジフードの使い方やお手入れ方法を
ご説明させていただき

ガス漏れ確認もご一緒にしていただきました。

ガスコンロもグリル内のお手入れ方法やココットプレート
も含めてご使用方法等もご説明させていただきました。

新しいガスコンロ

リンナイ製RS31W35P41DVWです。

やはり、雰囲気も変わりますね。

触ったところを除菌シートで拭いて

交換作業は終りです。

最後にいつもの記念撮影

笑顔でのご出演、ありがとうございます。


これからも皆様にご満足していただける仕事を目指して
息子と頑張ります。

ご依頼ありがとうございます。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL