『リフォームのお手伝い 東京都渋谷区 キッチンの交換 LIXIL製TACIA105BBWJ3JL を設置 他』来年も僕の周りは幸せな空気がいっぱいです。

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。


ご依頼をしていただいたリフォーム工事も何とか年内に終わり
そうで一安心です。

横須賀市追浜本町での作業も2日目

明日の浴室の組み立て前の浴室の床をモルタルで埋めたり
壁や天井も壊しておいて新たにボードを貼って洗濯機用の
ワンタッチ水栓金具の取付用の接続口を作ったり排水経路を
作ったり給水管・給湯管・追い炊き配管なども給湯器から
浴室や洗面台のところに引き入れたりできたので一安心です。

12/10過ぎから給湯器(ガス屋)というよりは何でも屋さん?
みたいでした。

水道関係の工事をやったり、裕也君は電気の資格もあるので
エアコンの交換も依頼してもらえるようになって例年とは
ちょっと違いましたが逆に毎日が刺激的でした。
(まさかこの年でエアコンの交換のお手伝いをするとは)

年末年始はゆっくりと孫たちと過ごして癒されたいです。

ただ、年明け早々から神奈川県横浜市戸塚区吉田町での
室内設置の給湯専用機と浴室のリフォーム

埼玉県さいたま市見沼区東新井での室内設置のエコジョーズの
追い炊き式給湯器の交換
(受注生産品とは思ってなかったので年をまたいでしまい
ました)

2023年も後10日

悔いの残らないように仕事に私生活に全力で向き合います。

そして息子家族や後輩の友哉君家族とともに2024年を迎えられ
ればと思います。

友哉君も2024年1月4日に新たな家族が!
しかも双子とのことです。

来年も僕の周りは幸せな空気がいっぱいです。


今日ご紹介するのは、東京都渋谷区恵比寿にあるマンション

『ライオンズマンション 広尾第2』さまでの水回りの
リフォームです。

今回のご依頼は、2017年8月5日に給湯器を交換させて
いただいた東京都板橋区の△△様から
「渋谷区恵比寿にある賃貸物件なんだけどレンジフードや
ガスコンロの交換お願いできる」
とのご連絡をいただき現状確認も兼ねてお伺いをさせて
いただきました。

当初はレンジフードとガスコンロの交換のご依頼でしたが
クロスや壁のタイル等が大分痛んでいたので
「キッチン部分全部を新しく・・・・・」
とオーナー様からご相談をいただきましたので、いつもの
ように○○君に見積もりをお願いしました。

キッチンの解体も終わって概要が分かってきたので一度
この後の作業工程を確認して作業をする日を決めました。

それにしても駐車場料金の高いことには驚きました!!!

この時はそばの駐車場は空きがなく、1.5KMほど離れた
ところに止めて歩いて向かいました。
金額も20分¥400円 しかも上限なし

打ち合わせだけでしたので、往復の徒歩を含めても1時間弱で
¥1.200-で済みましたが作業の時は半日はかかりますので
頭が痛かったです。

先日のブログにも書きましたが、ここで神様が見ていて
くれたのか

そばに1か所だけある上限設定のある駐車場!!!
作業場まで徒歩で3分位と…近い!!!

会社を朝7時には出て8時半前には到着したら1台分だけ
空いていて、本当に運がよかったです。

土曜日でしたので8:30~13:00までの4.5時間でしたが
¥1.800-で済みました!!!!!

先ずはキッチンを設置する前に、お水とお湯・ガスも配管
を途中まで作っておきます。
現状の給水管・給湯管・排水管です。

こちらはガスの配管です。

ガスは空き部屋ですので、東京ガスさんがガスメーターで
閉栓をしてますので問題は無く、お水と電気は開通して
ましたのでお水の元栓を止めてから作業をします。

レンジフードは本体を設置してくれてました。

今までの排気用煙突の経路とちょっと違っていて
「接続が困難で」
と言われてましたので方向を変えるL型接続キットを
もっていったところ大正解でした。

接続部材を取り付けて煙突の経路を確認してシャッターの
開く方向を確認してから取り付けます。

この間に僕はガスコンロ用のガス配管を作くっていました。

この様にしておきます。
大体の長さを測って配管を作っておきます。

裕也君は耐熱用のスパイラル煙突で接続をします。

漏れが無いようにしっかりと接続をします。

電源を入れて漏れがないかを確認します。

ここで大工さんがレンジフード下や横のキッチンパネルを
貼りますので、僕たちは洗面所の洗濯機用のワンタッチ
水栓金具を取り付けてました。

接続口に古いソールテープが残らないようにお掃除を
したら、水洗金具を取り付けます。

向きも確認しながら設置しました。

洗濯機を乗せる防水板をビスで固定します。

大工さんがキッチンパネルを貼って吊戸棚を取り付けて
ます。

吊戸棚が設置されたので前幕板と横幕板を取り付けます。

位置が決またら幕板を取り付けるための部材をビスで
固定します。

前幕板を取り付けます。

これでレンジフードの設置は終わりです。

まだリフォーム工事は終わりませんので、養生はそのまま
にしておきます。

続いて、キッチンを組み立てていきます。
(初めてのようで裕也君は興味津々といったところで
大工さんに色々と聞いてました!
こういった勉強熱心なところは尊敬できますね。
若いのであっという間に覚えていくんでしょう!!!
先が楽しみです。)

キッチンを組んでもらったら、先程作っておいたガス配管の
経路を確認します。

ガスコンロを設置して

位置を確認して

ビスで固定をします。

ガスの接続口を確認してガス配管の通り道を作ります。

天板を取り付けて

ガス配管を接続します。

五徳等の付属品をつけてガスコンロの設置も無事に終わり
です。

ガスコンロの付属品を取り付けてもらっている間に
僕は水洗金具を取り付けてました。

ガスコンロの下をお掃除したら棚を入れていきます。

これで大分スペースが出来て作業がしやすくなりました。

水栓金具を取り付けて

シンクの穴に排水部材も取り付けて、排水管・給水管・
給湯管の位置を確認します。

目隠し用の板に給水管・給湯管・排水管を通す穴を
開けておきます。

この様に板に通しながら配管をくみ上げていきます。

お水の元栓を開けて水漏れ・排水漏れがないかを確認
します。

漏れがあっては大変ですのでしっかりと4人の目で確認を
しました。

問題がなかったので目隠し用の板を取り付けます。

シンク内を拭き上げて

これで僕たちの作業は終りです。

新しいキッチン
LIXIL製TACIA05BBWJ3JL

水栓金具は
INAX製(LIXIL製)SF-WM420SYXNJG

ガスコンロは
パロマ製P1633A0WHVです。

レンジフードは
富士工業製ASR-934SIRです。


後は大工さんにお任せをして僕たちは板橋区高島平に
お見積りに向かいました。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL