『二本管給排気型バランス釜給湯器の交換 茅ヶ崎市 ノーリツ製GUQ-5D BL』苦行でした・・・

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。


今日は、倉庫内に溜まってしまった撤去品
陶器(洗面ボウルやトイレ)
排気ダクトについていた断熱材
石油式暖房機のタンク
コンクリートのガラ等など・・・
を整理して月末までに倉庫内をきれいにしようと
汗だくになりました。

倉庫にはエアコンが無いので苦行でした・・・

600mlの飲料が一瞬でなくなってしまいます。


今日後神奈川県茅ケ崎市松尾でのFF式二本管排気型
バランス釜給湯器の交換です。

今までお使いのバランス釜給湯器

ノーリツ製GUQ-5Dです。

給排気を煙突で行う給湯器です。

今回はノーリツ製からノーリツ製への交換ですので給排気
用のダクトは再利用しました。

止水栓が固かったのでお水の元栓を止めてから作業を
しました。

聖太は慣れたせいか?
あっという間に、煙突を外して既存のバランス釜給湯器を
撤去していました。

新しいバランス釜給湯器に循環金具を取り付けて浴槽に
固定します。

給排気用のダクトを接続していきます。

ダクトの保護板を取り付けます。

吸気・排気漏れがないようにしっかりと接続します。

給水管を接続します。

ガス配管を接続して、カランやシャワーホースも取り付けて

点火用の電池を設置して

お水の元栓を開けて

お湯がちゃんと出るか?

浴脳にお水を溜めて追い炊きも確認しました。

循環金具の所から水漏れが無いか?
も確認をします。

問題が無くて一安心!!!!!

勿論、吸気漏れ・排気漏れもなくこれで交換作業は終り
です。

新しいバランス釜給湯器

ノーリツ製GUQ-5D BLです。


作業後に作業終了のご報告を写真を添えてメールさせて
いただきました。

オーナー様から
『かなり特殊な給湯器とのことで今までお願いをしていた
工務店さんでは対応が出来ないと言われて頭が痛かったの
で・・・
本当に助かりました。
これからもよろしくお願いしますね。』
とのご返信を頂けて良かったです。

これからも皆様に喜んでいただける仕事を目指して一生懸命
仕事をしていきます。


ご依頼ありがとうございます。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL