『浴室乾燥暖房機交換 鎌倉市 MAX製BS-120N-1→MAX製BS-161H-2 へ交換 他』何とかお風呂に入れるようにはさせていただき 笑顔で 「あったか~~~~い!お風呂に入れる~~~ ありがとう!」 なんて言っていただけて嬉しかったです!!!

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。

3日続きで夜までの交換となり結構身体に来ております。
この時期はしょうがないことですが!

28日は横須賀市桜が丘のお客様からの「お湯が出ない!」
29日は同平作のお客様からの「お湯が出ない!」
30日も同横須賀市池田町のお客様からの「お湯が出ない!」
に即日対応をしました。

少しでも在庫を持てて助かりました!!!

これもメーカーや問屋さんの皆さまのおかげです!

が、どちらのお宅へも到着をしたのは19時過ぎでした・・・

何とか交換が出来てお風呂に入れるようにはさせて
いただき笑顔で
「あったか~~~~い!お風呂に入れる~~~
ありがとう!」
なんて言っていただけて嬉しかったです!!!


今日は、ちょっと寒さも緩んだのか・・・
横須賀市平作で据置型の給湯器を交換して
同池田町の桜木坂ガーデンさまで2件前方排気給湯器の
交換でした。

孫たちが起きている時間に帰れたので、明日に備えて
孫たちから元気を分けてもらいます!


今日ご紹介するのは、先日(2023年1/14掲載)ブログで
ご紹介をさせていただいた神奈川県鎌倉市材木座での
浴室乾燥暖房機・トイレの換気扇・レンジフード・ガスコンロ
の交換です。

今までお使いの浴室乾燥暖房機

MAX製BS-120N-1です。

今までお使いの浴室乾燥暖房機のリモコンです。

先ずは既存の浴室乾燥暖房機を撤去します。

息子の聖太は脚立に乗って浴室天井内から電源線やリモコン線
を外して排気煙突も外します。

僕は、リモコンを外したり下から本体のパネルを外して
固定しているビスを外してから撤去をしました。

丁度浴室の点検口のところが床下収納になっていたのですが、
奥様が取り出す準備をしていただいていたのでスムーズに作業
が出来ました!!!

本体を外したら先ずは天井のお掃除をします。

汚れをきれいにお掃除したら新しい浴室乾燥暖房機を
設置します・・・が・・・ぴったりと入らない・・・

既存の浴室乾燥暖房機本体の角部分です。

開口部がぴったりでこの角の黒い部分が当たってしまって
ちゃんと入りませんでした・・・

開口部をちょっと加工することにしました。

何とかうまく設置が出来てほっと一安心です!

まさかここで苦戦をするとは思ってもいませんでした・・・

新しい浴室乾燥暖房機本体です。

天井内からの写真です。

リモコン線・電源線を接続します。

排気煙突も接続します。

この写真は2階の床下収納を取り外したところから撮影を
しました。

これで天井内での作業も終わりです。

化粧パネルをビスで取り付けて

ビスの保護用の蓋も取り付けて

新しいリモコンです。

新しい浴室乾燥暖房機

MAX製BS-161H-2です。

暖房・乾燥・換気とちゃんと作動するかを確認します。

換気は吸い込み口にティッシュペーパーを当ててしっかりと
吸っているかを確認します。

浴室内をお掃除して

奥様に新しい浴室乾燥暖房機のご説明をさせていただき

触ったところ除菌シートで拭いて

浴室乾燥暖房機の交換作業は終わりです。


続いてトイレの換気扇の交換をします。

今までお使いの換気扇

三菱製VD-10ZCCです。


この作業は一寸狭いので息子がメインで僕は手元係兼
カメラマンです。

先ずは化粧パネルを取り外します。

僕はブレーカーを確認して換気扇の電源を止めようと
しました・・・が・・・記載がなく「トイレ」「コンセント」
などのスイッチを切って確認をしましたがなかなか当たらず
3回目でようやく止まりました。

この時は、気にしておりませんでしたが、後でご紹介をする
レンジフードを交換しているときにご主人様もおられて
お話をするとウィルス騒動から在宅勤務となられていたと
・・・1階でお仕事をされていたとのことで、スグにコンセント
のことを聞きましたら笑いながら
「PSの電源が落ちたんでスグにわかったよ・・・」
と言われて大変申し訳ないことをしてしまったと謝罪を
いたしました。

今後はこのような事が起こらないように細心の注意をして
いきます!!!

先ずは電源線・リモコン線を新しい換気扇本体に接続を
します。

排気用の煙突を接続部材に取り付けているところの写真は
撮り忘れてしまっておりました・・・

新しい換気扇本体を天井内に取り付けます。

換気扇本体をビスで固定します。

新しい換気扇本体です。

化粧パネルを取り付けます。

ブレーカーを入れてスイッチを入れてしっかりと吸い込むか?
を確認します。

チャンと吸い込んでおります!!!

トイレの中もお掃除して

こちらも奥さまにご確認をしていただき
「静かね~~~~」
と笑顔で感心をしていただけてホッとしました。

触ったところをすべて除菌シートで拭いて

これで換気扇の交換作業も終了です。

あまりにも写真が多いのでレンジフードとガスコンロの
作業風景は別のページとさせていただきます。

後編に続く・・・




この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL