『レンジフード・ガスコンロ交換 千葉県船橋市 クリナップ製RH-62DY→ノーリツ製NFG6S21MBA へ交換 他』なんとか、今年の5月までのご依頼はすべて終わりました のでちょっとホッとしました。

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。


メーカーや問屋さんも昨日で終わり

これからの1週間は在庫のあるものでしたらスグに対応が
できますが、無い場合は貸し出し用の給湯器で対応をする
ようにと考えております。

今日は、朝10時から東京都大田区西六郷のマンション
(クレストフォルム東京リバーコースト)で上方排気の
TES給湯器を交換してから
神奈川県横須賀市西逸見町のマンション
(ウェルシティ横須賀 天空の街)で前方排気のTES給湯器
の交換でした。

なんとか、今年の5月までのご依頼はすべて終わりました
のでちょっとホッとしました。

そうは言っても6月以降のご依頼はまだ終わってませんので
なんとか、4か月くらいの遅れまでになってくれればと思い
ます。

後は、あまり寒くならないことも願います。

寒くなりますと水温も下がりお湯にするのに給湯器も無理
をします。
弱っている給湯器は壊れてしまいますので。

給湯器が潤沢にある状況でしたら、スグに対応ができますが
今の状況ですと、全然入ってこない給湯器もありスグに対応が
できない場合もございます。

何とかお湯だけでもお使いいただけるようにとは思って
おりますがそれも限りがございます。

今日ぐらいの気温だと助かります!!!
(商売的にはまずいのですが・・・)

それにしても、過ごしやすかった・・・日中は半袖Tシャツ
の人もちらほらと・・・


今日ご紹介するのは、千葉県船橋市二和西でのレンジフード
・ガスコンロの交換とコンベックを撤去してキャビネットを
設置する作業です。

2018年3/28に給湯器を交換させていただいたお客様から
の再度のご依頼、最高にうれしいです!

懐かしい給湯器

リンナイ製RUF-A2003SAGです。
(まだまだ、保温材や保温テープもきれいで安心しました!)

今までお使いのガスコンロとコンベックです。

クリナップ製RH-62DY(ガスコンロ)
CP-72096②(コンベック)です。

今までお使いのレンジフード

クリナップ製RH-62DYです。


25年ももつとは・・・凄いですね!
よほど丁寧な使い方でお手入れもされていたんだと思われ
ます。

先ずはレンジフードから交換します。

ガスコンロの電池を抜いて、床とレンジフードの下を養生
してから作業をします。

レンジフードの電源を抜いて、前面パネルを外したら

排気煙突を外してレンジフード本体を取り外します。

タイルをきれいにお掃除して

タイルの縁にコーキングが残らないように綺麗にして
おきます。

レンジフードを取り付ける部材の位置を決めて

このようにして位置を決めたら、部材をビスで固定します。

これでお家の中での下準備は出来ました。

レンジフード本体に煙突を接続する部材を取り付けます。

煙突の曲がり方向を確認してから接続部材の蓋の向きを
考慮して取り付けます。

レンジフード本体を取付部材に組み込みます。

水平器で位置を確認したらビスで固定します。

レンジフード本体を取り付けます。

煙突を接続します。

排気漏れが無いように慎重に接続します。

前幕板を取り付けるための部材を取り付けます。

前幕板を長さを測って調整して取り付けます。

触ったところをすべて除菌シートで拭いて

レンジフード本体とタイルの隙間はコーキングで埋めて
おきます。

このように埋めておけば安心ですね。

新しいレンジフード

ノーリツ製NFG6S21MBAです。

外から排気がちゃんと出るかも確認しました。

これでレンジフードの交換は終わりです。


次にガスコンロとコンベックを取り外します。

コンベックの下の板を外して電源を抜いてガスコックも
閉めてから作業をします。

ガスコンロの天板や部材を取り外したらガス管を外して
コンベックと固定しているビスを外して

ガスコンロを下に押し込んでコンベックと一緒に取り外し
ます。

無事に取り外せて一安心です。

周りをきれいにお掃除してから設置工事をします。

その前に、ガスコンロに隠れていた油汚れもお掃除して
おきます。

この機会でないとお掃除できませんので

このように綺麗にしておきます。

ガスコックの高さが新しく取り付けるキャビネットの高さ
と干渉してしまうのでガス管を作り変えます。

ガスの元栓を閉めて一旦、ガスコックを外します。

奥様にもご説明をさせていただき、キャビネットに穴を
あけてガス管を通すことにしました。

ここでキャビネットをビスで固定します。

ガス管を再度取り付けたらガスの元栓を開けてガス漏れが
無いかを確認します。

キャビネットを設置したら

新しいガスコンロを設置します。

ガスコンロを取り付けたら前面の部材や電池を取り付けて
前面を合わせて

タイルからの距離も確認して位置を決めます。

位置が決まったらビスで固定します。

天板を取り付けます。

天板もビスで固定して

ゴトクなどを取り付けます。

ガス管を新たに作り直して接続します。

ガスコックを開けてガス漏れが無いかを確認します。

ガス漏れ確認は専用の検知器で確認をします。

問題が無かったので

奥様にレンジフードやガスコンロの設置工事のご説明を
させていただき使い方のご説明もさせてただき

ガス漏れが無いこともご一緒にが確認していただきました。

養生を取って周りをお掃除して

再度触ったところをすべて除菌シートで拭いて交換作業は
終了です。

新しいガスコンロ
ノーリツ製N3WT6RWASC



新しいキャビネット
ノーリツ製NLA6030
です。

やはり感じがガラッと変わりますね!!!

黒はカッコいのですが、作業をするには手あか等が目立って
しまうので気を付けて作業をしないとですね!

最後にいつもの記念撮影。

給湯器の交換の時はご主人様にご出演していただいており
今回は奥様がご出演・・・
(給湯器の交換時のお写真は消失してしまいましたが)
ありがとうございます。

奥様からは
「復活していただいてよかったです。
HPが無くなってしまった時はどうしようかと!!!
今度は水洗金具の交換もよろしくお願いしますね。」
なんてお言葉をいただけて恐縮しましたが、嬉しかったです。

これからも、ご依頼者様にご満足していただけるように
息子と一生懸命仕事をしていきます。

ご依頼ありがとうございます。

  中川


それにしても4年前にお伺いをさせていただいた時は、
周りにこんなにお家はたっていなかったので最初、???
「間違えた!」と思って不安になりました。

奥様からも
「この辺変わったでしょ」
と言われて、以前のことから現在までのお話をお聞かせ
いただき
僕もHPのことなどをご質問されましたのである程度ご説明
させていただきました。

なんか、不思議な感じでしたがこんな風に時を感じられて
うれしくもありました。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL