『お湯がでない!給湯器交換 横須賀市 ノーリツ製NR-S820RF-EA/GRQ-C2031(S)AX-1→リンナイ製RUF-A2005SAG(B) へ交換』 息子には、なるべく家族との時間をと思って机仕事は 僕がするようにしてます。

おはようございます。

関東給湯器交換サービスの中川です。


昨日は朝9時半から先日給湯器を交換させていただいた
神奈川県横須賀市船越町のマンションで浴室乾燥暖房機と
浴室の水洗金具の交換をして

その後、同横浜市南区井土ヶ谷下町のマンションで
貸し出し用の給湯器の設置でした。

少しずつでも給湯器や設備器具が入ってくるように
なってバタバタしてきました。

孫たちの春休みに合わせたかのようでちょっと遊べない
のがつらいですが・・・

仕事がないよりはましです!!!

息子には、なるべく家族との時間を!と思って机仕事は
僕がするようにしてます。

ですので後数日はブログに施工事例は僕が全て書きます。


今日ご紹介するのは、神奈川県横須賀市浦賀での
据え置き型給湯器の交換です。

今までお使いの給湯器

ノーリツ製NR-S820RF-EA/GRQ-C2031(S)AX-1です。

このように給湯器の後ろに配管が2本あるのが2つ穴の
給湯器の特徴です。

浴槽内にもお湯が出入りするための穴が2個あります。

今回は上の穴はメクラキャップで塞いで下の穴に循環金具
を取り付けます。


2つ穴の給湯器を1つ穴の給湯器に交換するときは、
外とお家の中で分かれて作業をします。

雨が降っているからか、息子が
「親父は中で作業をしてよ」
なんて言ってくれて驚きました。

作業とカメラマンとして頑張りました・・・

今までお使いの台所リモコンです。

今までお使いの浴室リモコンです。

撮り忘れ防止の為に先に撮っておきます。

写真を撮るのに、バタバタしますので・・・

先ずは、2個の循環金具の部材を取り外します。

外では、電源を抜いて止水栓・ガスコックを閉めて配管を
外してリモコン線も外します。

簡単に取れてホッとしました。

時々、固着していて外すのに苦戦するときもありますので
・・・

どうしても、ゴムの部分の汚れは取れないですね!

中で循環金具が取れたら外では配管のゴムの部分を切って
本体を撤去します。

ここで配管の接続面に古いパッキンが残らないように綺麗
にしておきます。

配管が給湯器本体の後ろを通っていましたので接続部分は
見えるようにしてホk差の部分は保温材をつけて保温テープ
を巻きなおしておきます。

このようにしておけば水漏れ確認もできますので!

外したお風呂につながったいた配管です。

やはりゴムの部分が汚れてますね。

お家の中ではメクラキャップを取り付けて循環金具も
取り付けます。

ここまで出来たら、一度浴槽にお水をためて水漏れが無いか
を確認します。

メクラキャップの上までお水をためて10分位そのままにして
おきます。

お水も減らないので問題ないことを確認してお母さまにも
ご確認をしていただきました。

勿論、外からも漏れがないことを確認しました。

問題がないので配管の穴をステンレスの板で塞ぎます。

このようにして隙間が無いように防水のコーキングも打って
おきます。

新しい給湯器を設置します。

水平器で位置を確認して壁からの距離も測って設置します。

位置が決まったら転倒防止金具を取り付けて固定します。

転倒防止金具のビス等も防水のコーキングを打って保護
しておきます。

このようにしておけば安心ですね。

配管を接続します。

接続ができたら止水栓・ガスコックを開けて水漏れ・ガス漏れ
の確認をします。

ガス漏れ確認は必ず専用のテスターでしましょう。

リモコン線の接続端子を新しいものに付け替えておきます。

僕は浴室のリモコン線をつないでます。

2つ穴の据置型の給湯器の場合は、お風呂場の裏に給湯器が
ありリモコンもすぐそばにあって外の壁側で固定していること
が多いのでこのように途中でつなぎます。

リモコン線を接続します。

このように接続端子も新しくしておけば安心ですね。

ふだんはここで息子とリモコンを交換しますが、今回は
僕がお家の中で作業をしておりましたのでリモコンも交換
しました。

新しい台所リモコン

MC-155です。

新しい浴室リモコン

BC-155です。


電源を入れて試運転をします。


お台所・洗面所・浴室の水洗金具からちゃんとお湯は出るか?

お風呂の自動湯ハリや追い炊きは正常に作動するか?

追い焚き配管は漏れが無いか?


すべて息子とともに確認をしました。


何も問題がないので配管の接続部分に保温テープを巻きます。

これで外での作業は終わりです。

新しい給湯器

リンナイ製RUF-A2005SAG(B)です。

お母さま・息子様にリモコンの使い方や設定方法をご説明
させていただき

触ったところを除菌シートで拭いておきます。

これで交換作業は終了です。

途中で息子様が来られてお話を伺いました。
検索の仕方や決め手などをお聞かせいただけてとても良い
勉強をさせていただきました。
最後に、
「今度は自分の家の給湯器の交換もお願いしますね!」
なんて言っていただけて嬉しかったです。


ご依頼ありがとうございます。

 中川

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL