『レンジフード・ガスコンロ・トイレの換気扇の交換 川崎市 富士工業製BDR-3H→リンナイ製LGR-3R-AP601SV他 へ交換』近所にキッチンカーがいっぱい来ていてめっちゃ行きたかったのに、急に雨が降ってきて・・・(´;ω;`)

こんにちは
関東給湯器交換サービスの中川聖太です。

今日はお昼前くらいに仕事で使うものを少し買いに
近くのホームセンターに行ってきました!

土曜日なので、もちろん子供たちは家で
暇していたため妻と子供と行ったのですが
ホームセンターの前でキッチンカーがめっちゃ並んでいる!?

ぼくキッチンカーってなんか好きなんですよねー(笑)

いつも何食べようかなー?って悩みすぎて
結局どこでも食べられそうなものにしてしまう僕です(;´Д`)

「なんか食べようかー?」なんて子供達と相談したんですが
また急に雨が降ってきてしまったので結局、
休日の激混みマックになっちゃいました(;´Д`)

※もちろんドライブスルー👍

チョコバナナのキッチンカーもあったみたいだったから
食べたかったなぁ・・・今年もお祭りが全然ないので
子供達にも食べさせたかったけど、無いので
僕が家で作るしかないかな(笑)

今日ご紹介するのは、
神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷にあるマンション

「カベール梶ヶ谷」さまでのレンジフード・ガスコンロ・
トイレの換気扇の交換です。

3年程前に同じ階のお客さまのところでレンジフードや
ガスコンロの交換させていただいておりましてご紹介を
していただきました。

最高のご褒美ですね!!!

先ずは撮り忘れ防止の為に先に現況のお写真を撮って
おきました。

元々はレンジフード・コンロともに黒色でしたので、
今回は明るめの色をおススメさせていただきました!

油汚れが付く前にトイレの換気扇を交換します。

今までお使いの換気扇には
三菱製VD-15ZS2-Rが取り付けられていました。

化粧パネルを外して、電源線を確認したところちょっと
短かったのでブレーカーを落とさせていただいて作業を
しました。

排気ダクトも外して本体を取り外します。

新しい換気扇の排気ダクトとの接続部材を取り付けます。

無事に接続ができましたので

本体を電源線を通してから取り付けます。

僕は途中でレンジフードの取り外しもしてました。

本体をビスで固定したら、電源線・アース線を接続します。

電源線は差し込み式ですのでそのまま作業をしますが
アース線は専用の接続部材がありますので付け替えて
おきます。

接続が終わりましたら、化粧パネルを取り付けます。

新しい換気扇には後継機種の
三菱製VD-15Z12を設置させていただきました。

ブレーカーを入れてちゃんと作動するかを確認します。
しっかりと吸っています!!!

これでトイレの換気扇の交換は終わりです。

次はレンジフードを交換します。

床に養生を敷き、ガスコンロの火が作業中につかないよう
ガスコックでガスを止め、電池を抜いてから
ガスコンロの上にも養生をして作業をしていきます。

今までお使いのレンジフード

富士工業製BDR-3Hです。

電源のコネクターを抜いて前面パネルを外します。

排気煙突を外してビスを取って本体を取り外します。

ここで周りをきれいにお掃除しておきます。

裏がボードでしたので補強のために板を貼っておきます。

専用の取り付け部材を水平を確認しながら取り付けます。

もう一つの部材も取り付けます。

僕は外で本体の排気ダクトを接続するための部材を取り
付けます。

新しいレンジフードを取り付けます。

水平を確認しながら固定します。

前面パネルを取り付ける部材を取り付けます。

排気ダクトを接続します。

排気ダクトは耐熱用のものを使用します。

ここで電源をつないで試運転をして排気漏れが無いかを
確認します。

問題が無かったので、前面パネルを取り付けます。

周りの隙間をコーキングで埋めておきます。

上手くできてホッとしました。

触ったところは、除菌シートで拭いておきます。

新しいレンジフード
リンナイ製LGR-3R-AP601SVです。

今回は新しいガスコンロと連動させるたため
LGRシリーズになりました。

続いてガスコンロの交換をします。

今までお使いのガスコンロ

ハーマン製C3GC3RDLです。

僕は天板を外したり部材を外にだしている間に息子が
下でガスコックを閉めてガス管を取り外しました。

ガスコンロ本体を取り外します。

隠れていた汚れをお掃除します。

洗剤をかけて少し放置してから

汚れを落としていきます。

しっかりと落ちて助かりました。

こんな時でないとお掃除できない部分ですので
しっかりと綺麗にしておきました。

新しいガスコンロを取り付けます。

今回は、下に余裕がありますので専用の下部フィラーを
使って隙間がないように施工します。

高さを調整して取り付けます。

電池をセットして前面パネルの部材も取り付けたら壁からの
距離や引き出しの前面との意図を確認しながら位置を決めます。

位置が決まったらビスで固定します。

ガス管を接続します。

ガスコックを開けてガス漏れ確認をします。

ガス漏れ確認は必ず専用のテスターを使いましょう!!!

目視や臭い・石鹸水のスプレーでは微小漏れは分かりません。

天板を取り付けます。

今のガスコンロって天板の色が色々あって選ぶのも楽しい
ですね!

写真ではちょっと暗く見えますが「スモーキーピンク」という
色です。

ごとくなどの部材を取り付けます。

新しいガスコンロ
リンナイ製RHS31W32L22RSTW(リッセ)を
設置させていただきました。

やはり、天板の色や前面の操作パネルが明るくなりました
ので全然感じが変わりました!

各所でちゃんと点火するかを確認し、
その際にレンジフードも連動するかも確認します。

ご主人様にもご一緒にご確認をしていただきました。

ガス漏れがないこともご確認していただきました。

また、レンジフード・ガスコンロの使い方やお手入れ方法
などもご説明させていただきました。

トイレの換気扇のご確認もしていただきました。

「壊れてしまって動かなくなっていたので助かりました!」
なんて言っていただけて嬉しかったです!

触ったところをすべて除菌シートで拭いて
交換作業は終了です。

「凄く明るくなったね~」
何て笑顔で言っていただけて最高の気分でした!!!

最後にいつもの記念撮影

笑顔でポーズまで取っていただきありがとうございます。

これからもこんな風に皆様と笑顔でお写真をご一緒して
いただけるように息子とともに一生懸命仕事をしていきます。


ご依頼ありがとうございます。

  中川

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL