『浴室の水栓金具からお湯が出ない 水栓金具の交換 横須賀市 メーカー・品番不明→TOTO製TBV03445J1 へ交換』今日は日ごろの行いのよさのおかげ???
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
今日は朝9時から神奈川県横浜市磯子区氷取沢のマンション
で室内設置の給湯器の交換
午後1時から同横須賀市三春町で給湯器の交換
最後に東京都杉並区浜田山でSOS対応でした。
今日は日ごろの行いのよさのおかげ???
今日ご紹介するのは、神奈川県横須賀市秋谷のある
マンション

『クリオ南葉山壱番館』さまでの浴室のシャワー水栓金具
の交換です。

今までお使いの水栓金具です。
確認をしてみると、確かにお湯は出ませんでした。
台所・洗面ではお湯が出ましたので、浴室の水栓金具の
サーモスタット部(写真の向って左側の部分、お湯の
温度を設定をする部分)が壊れてしまったようで交換を
お勧めしました。
何処にも、メーカー名・型式番号の記載は無かったので
台座の間隔を測って同じ間隔の物での交換とさせていた
だきました。

ご依頼者様からのご希望は
『スパウトの長さは短めで、シャワーヘッドの所でお湯
を止めれるもの。』
でしたので、カタログでご説明をさせていただき商品の
選定をして交換のお見積りをさせていただきました。
交換のご依頼を頂きましたので、スグに問屋さんに在庫
を確認して、翌日の午後から交換にお伺いをさせていた
だきました。
ここからが、翌日の交換作業です。

聖太が浴室で養生をひている間に、僕はお水の元栓を
閉めておきます。

水栓金具本体を台座部分から外します。

台座部分も外します。
今回は、台座の裏がしっかりと固定されていて助かり
ました。

固定金具に古いシールテープが残らないようにお掃除
しておきます。
この間に僕は新しい台座部分にシールテープを巻いて
おきます。

新しい台座部分を取り付けていきます。
僕は新しい水栓金具に新しいカラン・シャワーホースを
取り付けておきます。

この様に設置が出来たら

新しい水栓金具を取り付けていきます。

水平器で確認をしながら、位置を決めます。

位置が決まったら固定します。

水栓金具の設置が出来たら、お水の元栓を開けて

水漏れが無いか?
確認をします。

シャワーフックも新しい物に交換します。

これで交換作業は終りです。

ご主人様にもご確認をしていただきました。

お湯が出ること。
シャワーヘッドの所でちゃんとお湯が止まること。
も確認しました。

新しい水栓金具
TOTO製TVB03445J1です。

新しいシャワーヘッドです。

触ったところを除菌シートで拭いて交換作業は終了です。
ご依頼ありがとうございます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント