『お風呂の追い炊きが出来ない 循環金具の交換 横浜市 メーカー・品番不明→リビラック製BALJ-4PTK へ交換』
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
今日ご紹介するのは、神奈川県横浜市港南区下永谷での
SOS対応です。
お客様より
『自動湯はり』
をしても終わりのアナウンスは無く
『追い炊き』
は全く作動しない。
交換業者さんは無くなってしまったのか、全然連絡がつか
なくてメーカーに直接連絡をして見てもらいました。
メーカーの方に2時間ほど見てもらいましたが
『給湯器には問題が無い』
と言われたそうです。
ここの所、朝晩は冷え込んできましたので夕方、お伺いを
させていただきました。

今までお使いの循環金具です。
見た感じは問題が無さそうです
・・・・・が・・・・・
循環金具が一番怪しいですね。
ご主人様とお話をさせていただき、循環金具を交換する
ことにしました。

浴槽のエプロンを開けて作業開始です。

隙間を隠す部材は途中で切れていました。
固定方法が初めて見るタイプでここでちょっと時間が
かかってしまいました。
エプロンが取れたら循環金具を取り外します。

取り外したら汚れをお掃除します。

簡単に綺麗になって助かりました。
裏側も綺麗にしておきます。

聖太は新しい循環金具に追い炊き配管を接続しています。

新しい循環金具を取り付けます。

新しい循環金具を取り付けたら

『自動湯はり』をしてみます。

『お風呂が沸きました』
とアナウンスが流れて一安心!!!
ご主人様も
『久しぶりに聞きました』
と感動されていました。

追い炊きをしながら循環金具の所から水漏れが無いか?

確認をします。
漏れもなく、追い炊きも正常に作動をしてくれてホッと
しました。

ご主人様にもご確認をしていただきました。

エプロンを戻して作業は終了です。
スグに直ってくれてよかったです。
ご依頼ありがとうございます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL








この投稿へのコメント