『循環金具の交換 ??? (型式番号不明)→SANEI製T41-44 へ交換 横浜市神奈川区』明日に備えて、更新をしたら早めに寝ます。

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。


今日は朝9時から東京都世田谷区成城のマンションで
室内設置の給湯専用器の交換
先日、出来なかった神奈川県川崎市幸区都町でガスコンロ
の設置
同同中原区上小田中のお客様からのSOS対応
同横浜市磯子区氷取沢のマンションで室内設置の給湯器
の交換のお見積り
同鎌倉市由比ガ浜で給湯器と浴室乾燥暖房機の交換の
お見積りでした。

それにしても昨日は暑かったですね~~~
本当に10月???
と思ってしまいました!!!

今日はそこまでの気温ではなくて助かりました。

とは言え、帰社できたのは20時過ぎ・・・
明日に備えて、更新をしたら早めに寝ます。


今日ご紹介するのは、神奈川県横浜市神奈川区片倉での
浴槽の循環金具の交換です。

先ずは、現状確認をします。

自動湯はりをしてみます。

問題なく作動をしていてエラーコードは出ませんでした
・・・

外でも追い炊き配管の保温材を取り外して接続部分で漏れ
が無いか?も確認しました。

問題なく自動湯はり・追い炊きが出来て???でした。

ご主人様・奥様にご説明をさせていただきました。
それでも、また不具合が出ても困るので!
とのことでしたので循環金具を交換することになりました。

僕は循環金具を交換します。

聖太は外で脚立に乗って追い炊き配管の接続部分を外して
新しい追い炊き配管を準備しています。

循環金具を取り外したら

汚れをお掃除しておきます。

ここで外から追い炊き配管を入れてもらい新しい循環金具
に接続します。

新しい循環金具を設置したら

外で追い炊き配管を接続します。

水漏れがないようにしっかりと接続します。

再度、自動湯はりをします。

問題なく作動して止まることなくお湯が貯まりました。

浴槽裏で水漏れが無いか?
も確認しました。

追い炊きも問題ないか?
確認します。

漏れもなかったので追い炊き配管に保温材を取り付けて
保温テープを巻いておきます。

配管の隙間も埋めておきます。

スマホで撮った動画も確認して頂きました。

触ったところを除菌シートで拭いておきます。

これで今回の作業は終りです。

最後にいつもの記念撮影

ご協力ありがとうございます。

今までお使いの循環金具

以前、横浜市保土ヶ谷区でも見た形状!!!

やはりこの曲がっているところが原因なのでしょうか???

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL