『洗面台の下台の交換 横浜市 タカラベルモント製 TS-750ENU・750EHU→クリナップ製ラクトア BCML075FWNWJTSS へ交換』孫たちの『あそぼ~~~攻撃』が今日は辛かったです。

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。


今日は、二日酔い・・・
昨日の夜、スタジオで音出しをしてからみんなで呑みに
行って・・・

年のせいか・・・途中からの記憶が・・・

孫たちの『あそぼ~~~攻撃』が今日は辛かったです。


今日ご紹介するのは、神奈川県横浜市栄区柏陽にある
賃貸住宅

『アニス 本郷台』さまでの洗面化粧台の下台の交換です。

今までお使いの洗面化粧台

タカラベルモント製 TS-750ENU・750EHUです。

上部のボウル部が割れてしまっています。
一体式ですので今回はボウルだけの交換はできません。

お水とお湯の配管は壁から出ていますので、一旦止水栓も
外します。

先ずは、お水を元栓で止めてから作業をします。

止水栓を外します。

化粧台は上の鏡部分と下台を両方ともに取り外します。

既存の洗面台の下台の穴の位置を測って

新しい下台に印をつけて穴をあけます。

穴をあけた時のゴミが残らないようにお掃除してから

設置してみます。

穴の位置もバッチリで一安心!!!

奥行

左右の水平を確認します。

一旦、洗面台を出して水栓金具を取り付けます。

シャワー付きシングルレバー水栓

クリナップ製ZZKM8001TFECCL-BMです。

こうすれば設置も楽です。

水栓金具を設置したら、洗面下台を戻して固定します。

ここまでくれば後一歩です。

止水栓を戻します。

止水栓を戻したら、上部に接続部材を取り付けます。

配管を接続します。

シャワーホースの長さも調整しておきます。

ここでお水の元栓を開けて

止水栓部分で水漏れが無いか?
確認をして
止水栓を開けて配管の接続部分でも漏れが無いか?
も確認します。

入念に確認をします。

排水も新たに接続します。

シンクにお水を溜めてポップアップ排水栓を閉めて漏れが
無いか?を確認して

流して排水管でも漏れが無いか?
確認をします。

洗面化粧台の鏡部を戻します。

先ずは電気コンセントを接続して外れないように絶縁テープ
で補強しておきます。

鏡部分も固定します。

ここで居住者様にご説明をさせていただきます。

収納棚も設置して

触ったところを除菌シートで拭いて交換作業は無事に
終了です。

新しい洗面化粧台の下台

クリナップ製BCML075FWNWJTSSです。

交換後の全体写真です。

最後にいつもの記念撮影

笑顔でピースサインもして頂けて嬉しかったです。


作業後にオーナー様にも、作業終了のご報告と
施工前・施工後の洗面台の写真とご説明をしているところ
と記念撮影の写真も添付しました。

オーナー様から
『流石ですね!
居住者様との写真。
この笑顔を見れば、安心です。
ありがとうございます。

居住者様からもとても喜んでいただけましたし
中川さんと息子さんの事を褒めていました。

今後ともよろしくお願いします。』

この様なメールを頂けて嬉しかったです。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL