『浴室乾燥暖房機の交換 横須賀市 富士工業製UBD-305→MAX製BS-161H-2 へ交換』夜は毎晩スタジオに入っていました。
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
この3連休は、思いのほか遊びの誘いが多くて・・・
夜は毎晩スタジオに入っていました。
聖太には申し訳なかったのですが、そのために日中は
睡魔との戦いでした・・・
それでも楽しい時間を過ごせたので良かったです。
『毎週とは言わないけど、2週間に1回くらいは入りたい
ね!』
なんて言われて今後も寝不足の日が増えそうです・・・
今晩もこれから音出しに行ってきます。
今日ご紹介するのは、神奈川県横須賀市野比での
浴室乾燥暖房機の交換です。

懐かしい給湯器
ノーリツ製GT-2450AWXです。

2018年11/8に交換をさせていただきました。
残念ながら、この時の模様は消滅してしまいました・・・
それでも、再度のご依頼を頂けて嬉しかったです!!!

こちらがお使いの浴室乾燥暖房機
富士工業製UBD-305です。

今までお使いのリモコンです。
今回はこのリモコンが何故か???
浴室の照明スイッチをつけないと運転スイッチが入らない
とのことでこちらの電気回路も調べて単独で使えるように
します。

友哉くんには、このリモコンの回路の確認をしてもらい
ました。
僕は浴室内に養生をして浴室乾燥暖房機の化粧パネルを
外しました。

電気回路を確認してもらうので天井内では余計なことを
せずに待機しました。

天井内の写真です。
(後で思いましたが、排気用のダクトは外しても良かった
ですね。)

友哉くんが電気回路の引き直しのめどが立ったようで
ダクトまで外してくれました。

ここで友哉くんにはリモコンと浴室の照明スイッチの
各単独使用にはいってもらい

僕は浴室乾燥暖房機本体を取り外して

周りをお掃除しました。

綺麗になりましたので、新しい浴室乾燥暖房機を取り付け
ます。

ここで作業を終えた友哉くんが手伝ってくれて、助かり
ました。
仮設置をして壁からの距離を測って

固定しました。

ここからは通常の作業に戻ります。

天井内で排気用ダクトを接続して、新しいリモコン線を
引き直して

リモコンも交換して

照明スイッチも戻します。

新しいリモコンです。

化粧パネルを取り付けて

通電を確認したら『換気』から確認をしていきます。
勿論、浴室の照明スイッチとは連動しておりません。

しっかりと吸っています。

排気漏れが無いか?
も確認して

奥さまに交換作業のご説明をさせていただきリモコンが
単独で使えるようになったことや『換気』のご確認も
していただきました。

『暖房』

『乾燥』~『涼風』と

確認をしていただきました。
『静かですね~~~』
『これでスイッチもお風呂場の電気をつけなくても換気が
出来るのね!!!
よかった~~~~』
と笑顔で言っていただけて嬉しかったです。

ランドリーパイプを戻して触ったところを除菌シートで
拭いて

養生をとってお掃除をしたら交換作業は終りです。

新しい浴室乾燥暖房機
MAX製BS-161H-2です。
ご依頼ありがとうございます。
(追伸)
ご主人様から
『写真の件は、中川さんには責任がないことはわかって
いたのでこれからも色々とお願いをしたいんだけど・・・』
と言っていただけて嬉しかったのですが申し訳なかったです。
今後は二度とみなさまのご厚意を汚さないように細心の注意
を払ってHP を管理していきます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL








この投稿へのコメント