『エラーコード 651 給湯器交換 横浜市戸塚区 東京ガス/ガスター製IT4208ARS4AQ→リンナイ製RUF-A2405AT-L(C) へ交換』ゆっくりと食事が出来て 良かったです!!!

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。


今日は、朝10時から神奈川県鎌倉市由比ガ浜のマンション
で給湯器と浴室乾燥暖房機の交換
14時から東京都葛飾区立石のマンションで水栓金具の交換
のお見積り
19時から神奈川県横浜市戸塚区のマンションで浴室乾燥
暖房機の交換でした。

途中で時間が空きましたのでゆっくりと食事が出来て
良かったです!!!
忙しいとコンビニでおにぎりやサンドイッチを移動中に
食べるのが精いっぱいになりますので・・・

今日はちょっと食べすぎてしまって、最後の作業は
ちょっと辛かったです・・・
(カツカレー大盛り)

リモコンに『651』という数字が出たら
給湯器内部でお湯の出湯量を調整する機能が壊れて
しまった時に出るエラーコードです。

結構、深刻な症状ですので交換をしてもらった工事店
さんに連絡をしていただければと思います。

今日ご紹介するのは、神奈川県横浜市戸塚区上矢部町に
あるマンション

『ナイスパークステージ 東戸塚』さまでの給湯器の交換
です。

給湯器はPS内に隠れていて、しかもこのように四角形の
排気口の前方排気の給湯器でした。

今までお塚の給湯器

東京ガス/ガスター製IT4208ARS4Q
RUFH-V2403AT(B)です。

止水栓・ガスコックを閉めて、僕がガス配管を外してから
エージ君に配管を外してもらいました。

僕は天板を外してリモコン線・電源線を外しました。

既存の給湯器を取り外します。

今までの給湯器は、床暖房や浴室乾燥暖房機も使える
TES給湯器でしたが、床暖房は無く浴室乾燥暖房機も
電気式でしたので、通常の追い炊き式の給湯器で問題が
無いので追い炊き式の給湯器に交換をします。
本体の縦の長さが全然違いますので専用の取り付け枠、
UX-A-G2T(R)を新しい給湯器も取り付けておきます。

エージ君は配管の接続面をお掃除してくれていました。

接続口をお掃除したら

追い炊き配管の接続方法も違いますので、ねじに変えます。

全ての準備が出来ましたので

新し給湯器を設置します。

ここまでくれば一安心です。

エージ君は配管を作り直します。

僕は、追い炊き配管~ガス配管を延長して接続します。

ガスコックを開けてガス漏れが無いか?
確認します。

ガス漏れ確認は専用の検知器で確認をします。

配管を接続してもらっている間に

リモコン線・電源線の接続端子を新しい物に付け替えて
おきます。

リモコン線を接続します。

この様に接続端子も新しくしておけば安心ですね!

僕はリモコンを交換しお家の中へ

エージ君はPS扉の煙突が出る穴を拡張しています。
4日久野煙突もあるのですが金額が¥15.000-ほどかかります
のでPS扉を加工してもよい場合は加工するようにしており
ます。

今までお使いの台所リモコンです。

今までお使いの浴室リモコンです。

新しい台所リモコン

MC-240Vです。

新しい浴室リモコン

BC-240Vです。

浴室リモコンの周りには防水・防カビのコーキングを
1周打っておきます。

加工した穴と煙突の位置を確認します。

穴に化粧板を打ちます。

電源も入れて

リモコンの通電を確認したら試運転をします。

おお台所・洗面・浴室の水栓金具からお湯はちゃんと
出るか?

自動湯はり・追い炊きの試験もします。

試運転をして給湯器が燃焼している時に、奥様に外での
作業をご説明させていただき

水漏れ・ガス漏れの最終確認もご一緒にしていただき
ました。

問題が無かったので配管に新しく保温材をつけて
保温テープを巻いておきます。

この下の隙間部分がコンパクトになった部分です。

給湯器の天板を戻します。

スk魔部分も板で隠します。

新しい給湯器

リンナイ製RUF-A2405AT-L(C)です。

PS扉の下の隙間を埋める板も加工してから

戻します。

PS内・通路をお掃除しておきます。

奥さまにリモコンの使い方や設定方法をご説明させて
いただき

フルオートの給湯器ですので『自動配管クリーニング』
も確認します。

PS扉を閉めて交換作業は終りです。

最後にいつもの記念撮影

ご夫婦でのご出演!!!
とても嬉しかったです。


ご依頼ありがとうございます。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL